上棟式

豪雨で災害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

この大雨の合間をくぐって🌧🌥🌧新事務所兼住宅を建築中なのです👷🏼

↑台風の前日7/2㈪に棟上げ🏡

 

↑それから奇跡的に予報を覆し、雨が止んだので七夕の7/7㈯に餅まきもしました🌟地域の方々が子供ちゃんを連れてたくさん来てくれました👭👪

 

新築中の隣家が予約会席のお店『御料理 晴屋(はれるや)』さん🐟なので餅まきが終わったらそのまま大工さんたちとRICO Gardenの業者の方々と上棟祝サマーパーティー🍻

手書きのお品書きで迎えていただき

新鮮なお魚中心のお料理でどれも美味しかった~✨食べるのと話に夢中で食べかけの写真でスミマセンが😜

特に鮪ステーキと豚の骨まで柔煮は絶品✨魚が苦手な夫も完食してました👍

 

さぁ~梅雨明けしたら今度は暑くなりますね🌞

それではまた~

芝生が綺麗☆

暑かったり雨だったり気温の差が激しい毎日いかがお過ごしでしょうか?

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

昨日は博多の福岡国際会議場でRIKさん主催の研修に行ってまいりました🏫

パソコンで図面を描くソフトRIKCADのパースコンテストでいつも受賞されるハイレベルなオペレーターの方々の講習とエクステリア・造園の経営的なセミナーで、マネージャーの嶋村と一緒に参加📒

ジッとしてるのが苦手ですが😅頑張ってためになるお話を聞いていました😜異業種もそうですが、同業の方々がどのように仕事に取り組んでいるのか、悩みどころも含めて話を聞くのはとても勉強になります🖊

 

でもやっぱり外が好き👷🏼今日は朝から八代に現場調査に行き、工事中・完了した現場を確認して回わりました🚗

↑モアハウジングの良町モデル🏡ちょうど美雪シャチョーと造園家の荻野さんのセミナーで影響を受けたばかりなので(笑)山採りの雑木中心の自然な感じにしました🌲シンボルツリーは【アオダモ】芝生が綺麗~✨

それから先日、完工した荒尾市O様邸↓

敷地が広くて、3年で今回4度目の工事のご依頼いただきました👷こちらも芝生が綺麗~って実は人工芝でした~😁お客様は共働きで子育て真っ最中。芝生の手入れ大変ですよね😫なのでお手入れいらずの人工芝にしました🍀菜園スペースも作って今から夏野菜を育てる予定らしいです。雨が続くまでになんとか完工出来て良かったです🤗

それではまた👋

ブルーな季節に入ります

6月に入り雨も多くなってきております😭

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

今年に入って外構等工事の完成が20件を超えました!昨年、一昨年の1.5倍のスピードです🚝

もうすぐ完成の現場が5件、取り掛かっている外構工事が6件あります。

梅雨になるとコンクリートや左官工事が思うように進まずご迷惑おかけいたします<(_ _)>

昨年から分譲住宅(建売)の外構工事も致しております🏠🏡🏚建売というと低価格が売りなイメージがありますが、こちらは高性能でオシャレな分譲住宅のご依頼。お留守の時に便利な宅配ポスト付🚚建物ともマッチしていてご好評いただいております😊

 

こちらは2月完成の熊本市西区M様邸↓建物に合った可愛らしい外構✨奥様や娘様の嗜好かな、と思いきや・・・ご主人のご意向でした!しかもご職業は寿司職人!🍣ギャップにビックリ⚡ご主人は学生の頃ハワイに住まれていてその時の良い景色の思い出があってKAWAII系がお好きらしいのです🌴納得。

 

玉名市M様邸↓お隣のK様邸の外構が気に入られてご依頼いただきました😊割とご近所なので先日温泉センターで偶然お会いしました♨家庭菜園も順調とのこと🍆🍅作った後、楽しみにお庭を使われているのを聞いてとても嬉しくなりました💟

これからもお客様に喜んでいただけるお仕事を心がけていきたいです🎀

台北の旅でリフレッシュ

今日の熊本は今年初の30℃を超える真夏日🌞暑かったぁ~

RICO Garden(リコガーデン)の荒木です👩

これからの季節は職人さんが熱中症にならないか心配です👷

ひと月以上前ですが、台湾の台北に行ってまいりました✈

↑着いてすぐに向かったのは中正記念堂(中華民国の初代総統の蒋介石を讃えた記念施設)白と青のコントラストが美しい外観✨

1時間おきの衛兵の交代式が見どころらしいのですが夕方で時間が合わず外からだけパチリ📸

 

↑それから歩いて向かったのは、『鼎泰豊』ディンタイフォン本店でございます🍴人が沢山いるのですが仕組みが分からずキョロキョロしていると、台湾人らしき方が券をカウンターでもらえ!的なことをジェスチャーで教えてくれて、受付でオーダー表と整理券をもらい30分弱待ちで店内に入れました👏混雑時は何時間も待つらしい😱

ベーシックな小籠包と肉肉しいチャーハン🍥小籠包ジューシーで美味しい~💘今思い出しても食べたい👅

 

↑次の日、向かったのは台北101!地上101階建ての店舗やオフィスが入るビルで、外観は宝塔と竹の節をイメージしてるそう。2007年ドバイのブルジュハリファに越されるまで3年間は世界1の高さだったらしいです🗼曜日別日替わりでライトアップの色が変わり🏙毎年、年越しは花火が上がるようなので、いつか年越しに行ってみたいなぁ🎇

 

↑そこから移動して高島屋でお土産を買って歩いて向かったのが、鼎泰豊のオーナーが修行した東坡肉(トンポーロー)の名店『極品軒』

噛まなくてもいいくらいトロットロの豚の角煮を包んでパクリ🌮幸せ~

 

↑腹ごなしに近くにあった二二八和平公園を散策⛲

 

↑夕方から、千と千尋の神隠しの湯婆婆の油屋のモデルになったといわれる『阿妹茶樓』が有名な九份(キュウフン)へ

まだ早い時間で写真が撮れる状態だったので良かったのですが、この後2m位の通路に人がギッシリで20分ほど身動きできなくなりました😵

そんな常に人が行き交う九份の『掌怪画廊』で開運の花文字を書いてもらいました🙋

 

そのまま、天燈挙げができる十分(シーフェン)へ🚐この天燈、三国志の諸葛孔明が発祥で孔明さんの帽子の形にも似ています🏮願い事などを書きますが私が書いたのは台湾の言葉で大いに働いて大いに儲かります!的な意味だったと思います😄

線路の上から挙げますが、けっこう早くてあっという間に空へ💫

 

旅の〆には再び小籠包🍥

京鼎樓(ジンディンロウ)の烏龍茶小籠包とスープに入れても良い小籠湯包。このちいさな小籠包は皮が薄くて美味しくてワンコ蕎麦ならぬワンコ小籠包の勢いでパクパク口に放り込んで食べてしまいました😅

そうしてグルメと商売繁盛祈願の旅は終わりましたとさ。

造園家 荻野寿也さんのお話

すっかり暖かくなりました~🌺

そだね~🏅

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です🙋🏽

先月「美しい住まいの緑」85のレシピという本が人気の造園家 荻野寿也さんのお話を聞きに名古屋に行ってまいりました🏨

高校の同級生モアハウジングの若杉美雪社長からのお誘いで楽しい女二人旅でもあり🎀懇親会も参加させていただき貴重なお話を聞くことができました👍

荻野さんに、自分の意としない仕事ってありましたか?と質問してみたら『私は顧客満足度100%!しっかり理解していただいている方と仕事させていただいている』と言いきり👏

職人気質ですべての現場に情熱を注いで取り組まれていて、引渡しの時は娘を嫁にやるくらいの気持ち、とのこと👰

打合せ・樹木選び・スケッチ・植樹も自分でして、講義の際はお話が本業ではないと言われてましたが、とーっても話が上手でコミュニケーション能力が高く器用な方だな~と感銘いたしました✨

荻野さんのほかにも熱血系デザイナーの方々との交流もあり、良い研修でした🌟

空港でのもぐもぐタイムは美雪シャチョーと何食べる~❓と悩み抜いて選んだのは、、、

激辛台湾ラーメン『味仙(みせん)』

辛い物好きなのですが、これはホントに辛かった~🐲🔥

ラーメンも研修も刺激的~⚡

荻野さんの手掛けたお庭が京都に沢山あって🌲美雪シャチョーと仕事頑張って見学ツアー行こうね~と誓った女子二人旅でした👋

寒くても工事はするのです

やはりまたまた寒くなりました~😂

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

寒い日には小型ホットプレートBRUNOが大活躍👍

毎週末、鍋にしてます🍴この日は鶏鍋🍲↑

↑先週の秘密のケンミンSHOW📺で、玉ねぎと牛肉を甘辛いタレをかけて10分ほど鉄板で焼くだけ!というすき焼きとも牛丼とも別物だという青森県民熱愛の【バラ焼き】なるものが紹介されていました。玉ねぎ多めがいいとかリンゴが入っている甘辛タレは醤油・砂糖・とうがらしが入っているというヒントを基に作ってみました♪めっちゃ美味しい!荒木家では新たにバラ焼きデーを設けることに🙂

さてさて、現場の方はこんな寒い日にも作業いたします😼今日は日が当たっていましたが風は冷た~い🍨

玉名市K様邸↑天然木のウッドデッキを樹脂のデッキに変えて広い屋根テラスを付けました🐩

ちょうど作業が終わったところでした。昨日、車庫のコンクリートを流し込んでならし、石貼りも完成して乾くのを待つのみ🌺お庭と車庫の使い勝手が良くなり大変喜ばれていました😊施工スタッフの皆様、寒い中お疲れさまでした❄🍵

年末年始にかけての完成現場

ここ2~3日は春のように暖かいですが🌺また寒波がやってくるようですね❄

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

年末年始にかけて完成したエクステリアをご紹介😊

甲佐町のY様邸

BEFORE↓

AFTER↓  石やレンガなどの自然素材でやわらかい印象に🎀

BEFORE↓

AFTER↓  広いタイル貼のステージを作り『使えるお庭』に!

BEFORE↓

AFTER↓  テラス屋根は物干しとバイク置き場に大活躍🏍ガーデンシンクもあり、バーベキューするのが楽しみですね🍖

 

熊本市東区S様邸

BEFORE↓

AFTER↓  とても広い敷地ですが玄関まわりのアプローチと門柱があると引き締まります🏘

 

 

熊本市南区H様邸

BEFORE↓

AFTER↓  こちらも化粧ブロックの門柱でイメージチェンジ!車庫も使いやすいように広めに設計🚗

 

 

熊本地震での被害でご苦労もあり、完成までお待たせいたしました🙇🏽

これからは快適にお過ごしくださいませ🙏🏽

シンガポール旅行記2

インフルエンザ流行中😱皆様は大丈夫でしょうか?

私はこの冬、今のところ大丈夫です👌🏽

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です🙂

前回の旅行記の続き✈グルメ大国のシンガポール。美味しいもの沢山いただきました✨

本命はチリクラブ🦀とチキンライス🐤

『Hマンダリンオーチャード』5Fにある【チャターボックスChatter box】観光局主催のベストチキンライス賞を何度も受賞している有名どころ👑ジューシーな蒸し鶏は甘酢で味が付いていてそのままでも美味しいし、3種類のソース付けるとご飯がススムくん!このジャスミンライスがメッチャ美味しかった🍴

翌日、ツアーに付いていたランチでチキンライス出てきましたが、、チキンはパサパサ、ライスはベチャベチャ、食べる順番間違えましたね。最高ランクを後にしなきゃ😅

セントーサ島にも行きました。南北は4kmしかない島の中にギュとリゾートが詰まっています🌴

高いところが苦手なのにケーブルカーで島に入り(マウントフェーバー)と島内のケーブルカーにまで乗ってしまいました😜

ミシュラン星付きのレストランでランチ営業があった【オシアOSIA】へ🍴

お店の名前の通りオーストラリアとアジアの融合がテーマらしいです。味はもちろん絶品ですが、何といっても盛り付けが丁寧で斬新!!この後アフタヌーンティーを予定していたので前菜とメインだけの2セットランチにして控えめに😊夫はドルチェ付にしていました🍰

それからマリーナ地区へ戻り『Hマンダリンオリエンタル』内の【アクシスバー&ラウンジ】でアフタヌーンティー☕

   

マリーナ地区のビル群が一望できるところで、香り高いTWGティーのお供に味も見た目も申し分ないフィンガーフードが次々と出てきます🌮スコーンの時点で満腹ですが最後に3段トレイで可愛いスィーツ達が登場🍰ご主人の仕事の都合でシンガポール在住5年目の友人にも久しぶりに会えて良いひと時でした✨

グルメレポートはここまでで、街並みを少しご紹介🖕🏽

リトルインディア(Little India)にあるスリ・ヴィラマカリアマン寺院🐘よく見るとインド神話の神様たちがギッシリ!↓

シンガポールは中国と西洋・マレー半島の文化が融合したプラナカン文化があり、パステルカラーにヴィヴィットカラーを組み合わせた建築や蔓植物やお花の模様が特徴の可愛い食器・衣服などが沢山ありました🎀女子力高めの文化ですね~💖

チャイナタウン(China Town)↓

ドリアン、けっこう見かけました🍐2日でこんな匂いだ、と分かるようになりました(笑)

アラブストリート(Arab Street)にあるサルタンモスク🕌↓

よくTVで見るところですー📺このすぐ近くに人気急上昇のオシャレな路地『ハジレーン』があります↓

インスタ映えスポットで有名で海外の方もどこそこで写真撮ってました📸

色んな文化に触れて刺激も受けリフレ~ッシュ✨

しっかりお仕事頑張りまーす🙋🏽

シンガポール旅行記1

皆さま、明けましておめでとうございます🎍

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です👩

6日が仕事始めでしたが、お正月休みは2泊でバタバタっとシンガポールに行ってきました✈

シンガポールといえば3つの高層タワーに船型の屋上のマリーナベイサンズ🏨

携帯電話のCMで📱SMAPがマリーナベイサンズを歩いていたのを観て、いつか行ってみたい!と思っていました💜

マーライオン公園から見た日中の感じ🌞

夜はライトアップしてこれまた素敵✨

マーライオンちゃん世界3大ガッカリと言われていましたが、いやいや

景観の良い場所へお引越ししていい感じ~👌🏽

このマーライオン公園のすぐ近くの【パームビーチシーフード】で

名物【チリクラブ】をいただきました🦀

チリクラブはエビチリのカニバージョンみたいなものですが、フルーティー

なソースで美味しかった!カニは食べるところ少ないのでマントウという

ちっちゃい揚げパンにソースをつけて食べるとこれがまた美味👍🏽

デートなう。に使っていいよ!的な写真ですね(笑)

よくメディアにも取り上げられる人気店ですが、早く予約したので良い席✨

20時からは、お待ちかねマリーナベイサンズのレーザーショー

【ワンダー・フル】

ちょっと予想外の美しさでした✨おったまげ~!

毎日20時~21時2回行われていて~週末やお正月は回数増!

恐るべしシンガポール!

遊覧船(ボート)も出ています🚤

左に見えている輪っかがシンガポールフライヤーです🎡

夜景が綺麗なBARも沢山あって、初日はシンガポール在住の友達が教えてくれた【Level33】という店内でクラフトビールを醸造しているBARへ行きました。テラス席だと夜景もばっちり🌟ここのクラフトビールめっちゃ美味しいです!色んな種類が試せるサンプラーで好みのビールが探せます🍻

翌日は、フラトンベイホテルの屋上にある【ランタン】へ。シンガポールに来たからには、とシンガポールスリングを頼みました🍷カニではお腹いっぱいにはならなかったのでおつまみに頼んだミニビーフバーガー【ランタンスライダー】もGOOD👍

マリーナベイサンズから隣接していますが広いので10分ほど歩いてガーデンズバイザベイに行けます🌲

夜19:45~と20:45~はスーパーツリーグローブで音に合わせて光るライトショー【OCBCガーデンラプソディー】があります↓

ガーデンデザイナーなので(笑)日中も行ってきました🙋🏽

フラワードームとクラウドフォレストの2つのナウシカのオーム型の温室があり、クラウドフォレストに入りました。中は涼しい~マイナスイオンいっぱい🌴

こういったお庭のご依頼はRICO Gardenへ!

あ、うっそでーす😜

高田純次さんがTVで『あの世』の光景ではないかと言っていた高さ22mのスーパーツリーの間を歩けるスカイウェイも体験🌲

大人になって気づきましたが私は高所恐怖症でした😂最初は慣れずメッチャ腰が引けて手摺につかまりおじいちゃんのように歩いてたのを見て夫は笑ってました😅

話は尽きませんが、この辺で👋🏽

続く。。。

ミッキーエクステリア

今週末はもうクリスマス~🌲🌟

RICO Garden(リコガーデン)の荒木典子です☃

先日、素敵なエクステリアが完成いたしました👏🏼

憧れのビルトインガレージ付きの素敵な建物にとても合っています😃

が!この中にとても可愛らしいものが潜んでいるのです🐭

門扉はLIXILのディズニー門扉ミッキーA型✨

ディズニー好きにはたまらない商品が揃っています。もちろんエクステリアメーカーの商品は品質も良いです👍🏼

パールピンクのオークルストーンの中にもミッキーが👀

これは左官さんの技ですね😼

一見建物にマッチしていながらアレ?これよく見たらミッキー!とさりげなく入れたいとのご要望に叶ったんではないでしょうか😄

そしてそのお施主様もとても可愛い方なのです🎀

今年ご結婚され新居も完成💖羨ましい~😍

ホームページに我が家が載るのを楽しみにしています!と言っていただきました🌠

M様ありがとうございました🙋🏽